マネー・投資

投資初心者向け厳選おすすめブログ5選!

投資初心者におすすめの情報収集方法であるブログ。サラリーマンや主婦が実体験をもとに書いているため、読み物として面白いだけでなく、投資の知識や運用方法を学ぶことができます。本記事では、おすすめの初心者向け投資ブログについて紹介します

投資おすすめブログ1:いつきの株ブログ

画像引用:いつきの株ブログ

「投資はお金持ちがやるもの」と思っている人におすすめの「いつきの株ブログ」。いつきさんの投資デビューは、2019年。超初心者から始め、コロナ前の半年で元金を30%増やしています。

実績報告もこまめに更新されているため、読み物としても役立ちます。コロナショック前後の考え方、“初心者が株で儲けるプラン”も参考になりますよ。

初心者Aさん

わかりやすく投資のマニュアルになるブログを探していたときに見つけました。初心者の自分は「投資は敷居が高い」と思い込んでいたのですが、ブログを読んでいくうちに株式や投資の知識が身についてきたことが実感できました。

投資おすすめブログ2:エナフンさんの梨の木

画像引用:エナフンさんの梨の木

現在もサラリーマンを続けながら、投資で億を越える資産を築かれている奥山月仁さんのブログ「エナフンさんの梨の木」。「ピーターリンチをお手本とした初心者でもできる長期投資法」に基づく投資体験談が書かれています。

2008年からブログ用投資口座を開き、個別株の厳選と長期投資を実践し続けている奥山さん。14年の間にはリーマン・ショックや東日本大震災などさまざまな出来事が発生しています。その中でも長期投資によるメリットを実感することができます。

初心者Bさん

投資初心者だった私が一番参考になったのは、自身の強みを活かして、長期投資をするのが一番であると教えてくれたことです。投資初心者が一番怖いのが、日々の株価の上下。ついつい、一喜一憂してしまうのですが、このブログでは「自身の本業や自身の生活などから、成長企業を見極めて、そこに長期投資をすることの有効性」を繰り返し指摘してくれる点がオススメです。

株初心者には少額投資がおすすめ!3つの投資方法をわかりやすく解説株式投資を始める初心者向けに少額投資の内容、重要性、おすすめの証券会社を解説。まとまった資金がなくても可能な「ミニ株」「単元未満株」に関する説明やリスクの少ないポイント投資も紹介。株初心者が抑えておくべきポイント、よくある質問の回答を記載します。 ...

投資おすすめブログ3:ベテランままさんのへそくり株投資

画像引用:ベテランママのへそくり株投資

30万円から株投資を始め、1,500万円を突破。毎月10万円、年間120万円、老後資金3,000万円を目指す「ベテランママさんへそくり株投資」。更新頻度が高く、株以外の情報も書かれています。株主優待についての記事も多く、楽しみながら学ぶことができます。

初心者Cさん

ブログの文体が読みやすく、初心者にとって理解しにくい株価の動きや円安、NISAの変更点なども、スッと入ってきます。日常コラムのような記事(京都旅行に行った)もあり、株で利益を出して自分もこんなふうに過ごしたい!と思えるブログです。

投資おすすめブログ4:資産90万から2億円達成。普通のサラリーマンの「ちょっとだけアーリーなリタイア」への独り言

画像引用:資産90万から2億円達成。普通のサラリーマンの「ちょっとだけアーリーなリタイア」への独り言

ブログタイトルの通り資産90万円から2億円を達成したサラリーマン、DokGenさんのブログ。離婚後、やけくそで投資をスタート。年収400万、子育てのため残業ができない状態から、軍資金1,000万円を貯金。

その後、仕事と子育てをしながら紆余曲折を経て、株式投資を続け、目標を達成されています。「ほっとけ投資」の秘訣も公開。

初心者Dさん

自分の買っている株の銘柄や配当についてまめに書いているので、投資初心者でもわかりやすい。朝5時55分に起きてジムに通い続けている彼の人間性に尊敬できます。特に子ども達に、投資について学んだことを教えている記事は勉強になりますよ。

投資おすすめブログ5:たぱぞうの米国株投資   

画像引用:たぱぞうの米国株投資

米国株ブログの中でも特に初心者におすすめのブログ「たぱぞうの米国株投資」。YouTubeや本の出版でも有名なたぱぞう氏。初心者にとって敷居が高い米国株ですが、SP500(アメリカの大企業500社の集合体)のETF(上場している投資信託)が日本円で簡単に購入できる方法なども記事内で丁寧に説明。

初心者Eさん

初心者が日本株を買っても中々勝てませんが、これまで年利7~8%の成長を続けるSP500やNYダウなどのETFを買えば、あとは放置でもいいです。米国株を選ぶ理由が丁寧に説明されており、初心者の方にこそおすすめのブログです。

【株投資初心者向け】おすすめ銘柄の選び方&おすすめ証券会社3選初心者が株式投資を始める際に知っておきたい「おすすめ銘柄の選び方」「少額投資向きのおすすめ証券会社」を解説。SBI証券、楽天証券、LINE証券の内容や実際に使っている人のコメントも掲載。これから株を始める予定の人必見の内容です。...

投資に興味を持ったらまずは口座開設を

証券会社の選び方は、人によりさまざまですが、自分の境遇や目標と似た人のブログを参考に選ぶのもひとつの方法です。

例えば、たぱぞうさんやDokGenさん、ベテランママさんが口座を開設している楽天証券は、日本株をメインに取引するなら、銘柄の多さは魅力的。ポイント還元率の改悪といったニュースもありましたが、ポイントに一喜一憂するよりも自分にとっての使いやすさを重視する方が長い目で見れば得といえそうです。

また慣れてきたら複数の証券会社で口座を開設することをおすすめしますが、最初の初心者の段階では、資産管理の難しさにも注意が必要です。それぞれ利益と損失が出た場合の確定申告のことを考えると、まずは1口座からスタートするのが無難でしょう。

証券会社を選ぶ際に押さえておきたいポイントは次の5点です。

  1. 口座開設が簡単にできる
  2. 取扱商品数
  3. 取引ツールの使いやすさ
  4. 手数料
  5. 相談窓口の充実

口座開設の方法は、インターネット、店頭、郵送の3つです。申込から開設までのスピードが最も短く、申込時間を気にする必要がないインターネットはメリット大といえます。

取扱商品数や取引ツールの使いやすさ、手数料についても事前に確認が必要です。上場株式の場合は、どの証券会社でも売買できますが、投資信託の場合は、扱っていないケースもあるため注意してください。

また取引ツールについては、実際に使っている人のレビューを見ると参考になります。手数料は証券会社により差が大きいポイントのひとつです。一般的には「ネット証券会社<店舗証券会社」であることが多いです。

文・柚月朋子

フリーランスとしての経験やポイント投資からスタートした経験を活かし、年間200本以上の記事を執筆・監修。投資初心者にわかりやすい記事執筆が目標。