働く

住友林業の平均年収は872万円!ボーナスや平均年齢を解説!

1691年創業の住友林業株式会社。CMからは木造注文住宅のイメージが強いかもしれませんが、「木」を軸に「木材建材事業」「住宅・建築事業」「海外住宅・不動産事業」「資源環境事業」など多様な事業に取り組んでいる会社です。

本記事では、住友林業のボーナスや年収、新入社員の初任給や福利厚生、キャリア採用のほか、グループ企業の事業内容や給与など、働き方にまつわる情報を解説します。

住友林業株式会社の平均年収は、872万円!

住友林業株式会社の有価証券報告書(2024年12月・第82期)記載の従業員数、平均年齢、平均勤続年数、平均年間給与は次のとおりです。

従業員数5,091人
平均年齢43.2歳
平均勤続年数(年)15.8年
平均年間給与(円)8,723,534円

下記は、2018年〜2024年の年収を比較した表です。

決算月平均年収
2018年3月約867万円
2019年3月約859万円
2020年3月約858万円
2020年12月約869万円
2024年12月約872万円

住友林業の平均年収は、あまり変動がありません。近年で最も高いのは、2024年12月期の872万円です。

ちなみに東京商工リサーチの調査による2024年度上場企業(3213社)の平均年収は605万円です。住友林業の平均年収872万円は、平均に比べ260万円以上高いことがわかります。

住友林業のグループ会社には「住友林業クレスト」「住友林業アーキテクノ」「住友林業ホームエンジニアリング」などがあります。連結会社の従業員数は、21,254人です。

住友林業のボーナスは、年に2回!

住友林業では、年2回(6月、12月)、ボーナスが支給されています。インセンティブの高さが特徴で、営業職の場合「売れば売るほど、ボーナスに反映される」との口コミがあります。個人の努力が賞与として反映されるため、実力主義の考えを持つ人にとっては、相性の良い会社と言えそうです。

住友林業株式会社の新卒初任給は?福利厚生は?

住友林業の新卒初任給は「総合職(住宅営業職・建築技術職・業務企画職)」「事務企画職」のそれぞれ異なります。

総合職

学歴月給
博士卒254,500円
修士卒240,500円
大卒226,500円
高専卒216,500円

事務企画職

学歴月給
大卒176,500円~196,500円

上記月給には、総合職20.5時間分、事務企画職10.25時間分の残業代が含まれています。また事務企画職は、地域により月給が異なります。

住友林業株式会社の福利厚生は充実

住友林業では従業員のワークライフバランスを確保するため、福利厚生にも力を入れています。下記は福利厚生の一例です。

  • 社宅制度
  • 財形貯蓄
  • 従業員持株
  • 退職金
  • 永年勤続休暇
  • 療養補助金制度
  • 慶弔見舞金
  • 介護・育児休業制度

住友林業株式会社は働きやすい会社?残業は多い?

厚生労働省発表の「女性の活躍推進企業データベース」によりますと、住友林業の正社員・有期雇用社員の有給休暇取得率は、63.7%です(2024年12月31日時点)。

厚生労働省実施調査「令和2年就労条件総合調査」の労働者全体の有給休暇取得率が、平均56.3%のため、住友林業は平均よりも有給取得率が7.4%高いことがわかります。

また、ひと月当たりの労働者の平均残業時間は、15.1時間です。長時間労働是正に向け、在宅ワークやサテライトオフィス勤務など多様な働き方を実施したり、時間単位の有給休暇制度の導入をしたりするなど、従業員にとって働きやすい環境が整っていると言えるでしょう。

さらに働きやすさを知るために、下記に男女別の平均勤続勤務年数と育児休業取得率をまとめました。

 男性女性
平均継続勤務年数17年11.7年
育児休業取得率50.4%108.8%

平均勤続勤務年数の男女差は、5.3年です。

また、育休の男性の平均取得日数は、9日です。さらに出産から2週間以内に「配偶者出産休暇」を有給で5日間取得することができます。

東京電力はボーナスなし?平均年収が高すぎってホント?東京電力の社員の平均年収やボーナスなどお金にまつわる情報や福利厚生について紹介。新卒初任給の額や、なぜ東京電力は年収が高いのかについても考察。就職・転職を考えている人に役立つ情報を記載している。...

住友林業に中途採用枠はある?難易度は?

住友林業では自社採用サイトにてキャリア採用の募集要項を公開しています。下記は、住宅事業部門の募集職種です。

  • 住宅営業
  • 住宅設計
  • 施工管理(戸建住宅)
  • インテリアコーディネーター
  • 賃貸住宅・非住宅営業
  • 賃貸住宅・非住宅設計
  • 支店総務(管理企画)

そのほか建築事業部門の法人営業や施工管理の募集が行われています。

職種によっては実務経験や特定の資格が必須とされていますが、住宅営業に関しては、高卒以上かつ普通自動車免許があれば、応募資格は満たしていることになります。住宅営業経験は優遇となりますが、必須ではありません。

転職難易度は、営業職はやや低め、建築士などの資格が必須とされる職種は、やや高めと言えます。

積水ハウスのボーナスがすごい?平均年収や福利厚生を解説住宅メーカー「積水ハウス」従業員の平均年収、ボーナス支給額などお金にまつわる話題について記載。新卒の初任給や社会人採用、福利厚生にも特化。転職・就職を考えている人とって役立つ話題を提供。...

住友林業のグループ会社はどこ?転職希望者は要チェック

キャリア採用に応募し、住友林業に転職する方法自体はあるものの、すべての人が実践できる方法とは言い難いものです。その場合、福利厚生に目を向け、住友林業グループ全体に視野を広げるのはひとつの方法と言えるでしょう。

ここからは就職・転職を考えている人向けに、住友林業グループ企業の概要や働き方などを紹介します。

住友林業アーキテクノ株式会社

住友林業アーキテクノは、2003年設立、住友林業100%出資の企業です。2024年4月時点の従業員数は、743人。敷地調査や構造図面作成、構造検査といった分野で住友林業を支えています。

正社員の新卒初任給(2020年4月実績)は、下記のとおりです。

学歴初任給
大学院210,000円
大学200,000円
専門学校、高専卒(3年制)195,000円
専門学校、高専卒(2年制)190,000円

住友林業アーキテクノは、新卒の退職者が数年に1度しか発生していません。このデータから見る限り、かなり定着率が高く働きやすい環境だといえるでしょう。

下記はキャリア採用(大阪・測量)に関する募集要項です。

 内容
応募年齢35歳未満
応募資格測量士または測量補士の資格/測量実務経験/普通自動車免許
給与209,000円〜
予定年収400〜500万円
勤務地近畿センター 大阪事業所
年間休日121日(会社カレンダーによる)(完全週休2日制)

条件付きではあるものの住宅手当(住宅補助)があること、勤続5年以上の場合退職金制度などの福利厚生の充実は、就職先・転職先を探す場合の大きなポイントといえるでしょう。

住友林業クレスト株式会社

住友林業クレストは愛知県名古屋市に本社を置く、住友林業100%出資の企業です。住宅用の各種部材や集成材などの製造・販売を行っています。

正社員(総合職)の新卒初任給(2024年4月実績)は下記のとおりです。

学歴初任給
大学院206,000円
大学201,000円

正社員(地域限定採用)の新卒初任給(2024年4月実績)は下記のとおりです。

学歴初任給
大学院200,000円
大学195,000円

福利厚生の需実ぶりは、住友林業グループならではです。中でもマイホームを購入する際に、10年間にわたり毎月補助金を受けられる「持家補助金制度」は、住宅に携わる企業ならではと言えるでしょう。

2024年1月時点では、公式サイトにてキャリア採用の情報は掲載されていませんでした。

ただ、各工場では欠員が出た場合、ハローワークや求人サイトを活用し、追加募集が行われています。

下記は「住友林業クレスト株式会社 新居浜工場」の住宅内装建材製造の募集要項です。

 内容
応募資格35歳以下(キャリア形成のため)
給与160,000円~200,000円
勤務地愛媛県新居浜市
年間休日121日

2024年度の昇給実績は1月あたり4,300円、ボーナスは年2回、3.40ヶ月分が支給されています。

住友林業ホームエンジニアリング株式会社

1999年設立、2006年に社名を変更した住友林業ホームエンジニアリングは、木造住宅を施工する会社です。2024年12月期の売上高は897億円、施工実績は11,140件でした。

下記は技術職・事務職それぞれの平均年齢と平均勤続年数データです。

 技術職事務職
平均年齢40.2歳40.9歳
平均勤続年数7.8年6.9年

正社員の新卒初任給(2024年4月実績)は下記のとおりです。(※定額時間外手当50,000円を含む)

学歴初任給
大卒・院卒246,000円
短大・専門・高専卒234,000円

住友林業ホームエンジニアリングのボーナスは年に2回(6月・12月)です。ただし、入社初めての賞与は、別途計算方法が異なります。

公式サイトに記載されているキャリア採用の職種は、次のとおりです。

  • 建築施工管理
  • 土木施工管理
  • メンテナンス・リフォーム
  • 積算
  • 業務全般

ただし、未経験からの転職は難しく、基本的に実務経験や資格が求められると考えておいた方が良いでしょう。

スミリンケアライフ株式会社

スミリンケアライフは、1991年に設立し、神戸を中心に老人ホームや在宅介護サービスの企画・運営をしている会社です。2024年1月1日時点でのスタッフ数は、692名です。

新卒介護職(介護福祉士取得見込み)の基本給は、169,000円~174,000円です。2024年度の賞与は、4.5ヶ月分でした。

福利厚生としては、社会保険以外に「退職金制度」「慶弔見舞金制度」「サークル活動支援制度」「労災法定外補償」「インフルエンザ予防接種」などがあります。

中途採用の場合、施設ごとに「介護職」「看護職」の募集が行われています。介護職の基本給は経験により異なるものの、169,000円~285,000円と記載されています。

また正社員以外にも、パート採用も行われています。例えば、下記はシニアレジデンスの募集職種一例です。すべての募集が常に行われているわけではないものの、気になる職種がある場合はこまめに確認しておくと良いでしょう。

  • 介護職
  • 介護職(夜勤専従)
  • 生活ヘルパー
  • 看護職
  • 看護職(夜勤専従)
  • 夜間フロント
  • 設備
  • 運転手
  • 事務

住友林業株式会社のボーナス・働き方に関するよくある質問

Q.住友林業のインセンティブは?

A.住友林業の営業職は、インセンティブがあるため、年齢関係なく稼ぐことができます。40代で1,000万円を超えることは一般的ですが、結果を残せば20代でも年収1,000万円は可能との口コミが確認できました。

Q.住友林業のランクは?

A.2024年オリコン顧客満足度ハウスメーカー注文ランキングでは、住友林業は4位にランクインしています。木材住宅を好む人にとって、人気の高いメーカーと言えるでしょう。

Q.住友林業の安全スローガンは?

A.住友林業の安全スローガンは、「SAFETY FIRST(セーフティファースト)」です。安全第一を意味する言葉です。

Q.スミリンケアライフのボーナス支給額は?

A.スミリンケアライフの2024年度のボーナス支給額は、4.5ヶ月分でした。

文・柚月朋子

フリーランスとしての経験やポイント投資からスタートした経験を活かし、年間200本以上の記事を執筆・監修。投資初心者にわかりやすい記事執筆が目標。