3分で読める

【小学生でもわかる】ふるさと納税の確定申告はどうする?

自分が好きな自治体に寄付をすることで、お得な返礼品が受け取れる「ふるさと納税」。しかし、ふるさと納税には確定申告が必要なケースと不要なケースがあることをご存知でしょうか。ふるさと納税をした後にやるべきことを簡単にわかりやすく解説します。

「確定申告」「ワンストップ特例制度での申告」とは?

ふるさと納税をした場合「確定申告」または「ワンストップ特例制度での申告」のどちらかが必要です。カンタンにできるのは「ワンストップ特例制度」を使う方法ですが、条件を満たす必要があります。

ワンストップ特例制度が使える3つの条件

  • もともと確定申告の必要がない給与所得者である
  • 1年間に寄付したのが5自治体以内(※)
  • 翌年1月10日(必着)までに寄付先の全自治体宛に申請書を送った

※寄付の回数ではありません。同じ自治体に複数回寄付しても1自治体と数えます。

上の条件に当てはまらない人、次のような人は、確定申告が必要です。

  • 1年間に6自治体以上に寄付をした
  • 年収が2000万円以上ある
  • ふるさと納税以外に申告するものがある(例:医療費控除)
  • ワンストップ特例制度の申請書提出期限に間に合わなかった

ふるさと納税の確定申告の流れ

ここからはふるさと納税の確定申告の流れについて説明します。

用意するもの

  • 寄付金受領証明書(※1)
  • 源泉徴収票
  • 還付金の受け取り口座
  • マイナンバーカード(※2)または個人番号がわかるもの

※1これまでは寄付金受領証明書が必ず必要でしたが、国税庁長官が指定した「特定事業者(ふるさと納税サイト)」を使った場合、より簡単に申告ができるようになりました。

e-taxを利用する場合

事業者のふるさと納税サイトからデータをダウンロードし、送信

定申告書類を印刷し郵送または持参する場合

事業者のふるさと納税サイトから証明書データをダウンロードし、国税庁提供の「QRコード付証明書等作成システム」で読み込みます。印刷し、確定申告書に添付すればOKです。

国税庁長官が指定した特定事業者(令和3年11月12日現在)

  • ふるなび
  • さとふる
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるさとチョイス
  • ふるさとパレット
  • ふるさとプレミアム
  • ふるさとぷらす
  • セゾンのふるさと納税
  • ANAのふるさと納税
  • ふるさと本舗
  • 三越伊勢丹ふるさと納税
  • JALふるさと納税
  • au PAY ふるさと納税
  • ふるラボ

※2 e-Taxを利用するためには、マイナンバーカードが必要

確定申告の期限は、3月15日です。住んでいる自治体の税務署に郵送または直接持参する方法と、e-Taxを利用する方法があります。


ふるさと納税の確定申告についてよくある質問

最後にふるさと納税の確定申告に関する「よくある質問」についてまとめました。

ふるさと納税の確定申告はスマホでできる?

ふるさと納税の確定申告も、スマホを使って行うことができます。

マイナンバーカードを使うスマホ連携の場合、スマホカメラで源泉徴収票を撮影し、自動入力することができるようになりました。また、マイナポータルも連携対象です。2024年からふるさと納税、地震保険料、医療費が新たに対象として追加され、より便利になりました。

去年、おととしのふるさと納税の申告を忘れていた!

1年以上前のふるさと納税の申告を忘れていた場合は、「更正の請求」を行います。請求により、払い過ぎていた税金を取り戻すことができる可能性があります。

更正の請求」が可能となるのは、法定申告期限から5年以内です。

確定申告、ワンストップ特例制度のどちらを使っていたとしても、更正の請求書を税務署長に提出する手続きが必要です。

ワンストップ特例制度の期限が過ぎていた!

寄付先の全自治体に申請書を送ろうと思っていたのに、1月10日が過ぎていた場合は、2つの方法があります。

もし、まだ3月15日を迎えていない場合は、確定申告を行いましょう。もし、3月15日が過ぎていた場合は、「更正の請求」を行うことになります。

確定申告にふるさと納税の内容を入れるのを忘れた!

すでに確定申告を終えたものの、ふるさと納税を申告し忘れていた場合、3月15日までなら、「修正申告」ができます。

もう一度確定申告書を作成しましょう。

e-taxを使って申告した場合

修正済みデータを再送信します。この場合、訂正した部分だけではなく、すべての帳票を送信する必要があります。追加の添付書類は、申告書等送信票(兼送付書)と一緒に提出してください。

訂正し再送信したことは、改めて税務署に伝える必要はありません。

郵送の場合

1枚目に「訂正申告」、訂正前の確定申告書の提出年月日と申告税額を赤文字で書きます。提出先は最初に確定申告をした税務署です。

e-Tax、郵送共に確定申告の期限(3月15日)が過ぎから気づいた場合は、「更正の請求」を行ってください。

確定申告書に印鑑がいらなくなったってホント?

「確定申告書の第一表」「青色申告決算書」「収支内訳書」にあった押印欄は、令和3年度税制改正により全てなくなっています。

印鑑を押す必要はありませんが、過去の確定申告書など押印欄があるものもそのまま使えます。押印欄があったとしても押す必要はありません。


ふるさと納税をしたら確定申告も忘れずに!

ふるさと納税は自分の好きな自治体に寄付をすることで、返礼品が受け取れるだけでなく、住民税や所得税控除ができるお得な制度です。しかし、自分で申告しなければそのメリットを受け取ることはできません。

「確定申告は難しい」とのイメージを持つ方もいるかもしれませんが、e-Taxのスマホ対応も始まっています。また、特定事業者のポータルサイトを利用した場合は、寄付金受領証明書を使わず、サイトのデータを利用することで申告が可能となりました。

少しずつ簡単・便利になっている確定申告。面倒がらずに、ぜひチャレンジしてみてください。

文・柚月朋子

フリーランスとしての経験やポイント投資からスタートした経験を活かし、年間200本以上の記事を執筆・監修。投資初心者にわかりやすい記事執筆が目標。