働く

キヤノンの平均年収は759万円!ボーナスカットってホント?

プリンターやデジタルカメラといった主力製品のほか、ネットワークカメラ、メディカルシステムなどの新しい事業を積極的に進めるキヤノン株式会社。本記事では、キヤノン株式会社のボーナスや年収、新入社員の初任給や福利厚生など働き方にまつわる情報を解説します。

キヤノン株式会社の平均年収は、759万円!

キヤノン株式会社の有価証券報告書(2024年12月・第121期)記載の従業員数、平均年齢、平均勤続年数、平均年間給与は次のとおりです。

従業員数25,377人
平均年齢44.9歳
平均勤続年数(年)20.1年
平均年間給与(円)7,597,287円

キヤノンの平均年収は、7,597,287円です。下記は、過去5年間の年収を比較した表です。

決算月平均年収
2017年12月約782万円
2018年12月約778万円
2019年12月約760万円
2020年12月約744万円
2024年12月約759万円

過去5年の中では、2018年12月期が最も平均年収が高く、2020年12月期とは34万円の差があります。

ただ、東京商工リサーチの調査による2024年度上場企業(3213社)の平均年収は605万円です。キヤノンの平均年収は、上場企業の平均と比べると154万円高いことがわかります。

キヤノンの連結会社はセグメント名称別に「プリンティングビジネスユニット」「イメージングビジネスユニット」「メディカルビジネスユニット」「インダストリアルその他ビジネスユニット」「全社(共通)」に分けることができます。

連結会社の従業員数(パート・機関社員含む)は、184,034人であり、もっと割合が高いのは、プリンティングビジネスユニットの122,864人です。

キヤノンのボーナスは年2回!

キヤノンでは、年に2回(6月、12月)にボーナスが支給されます。日本経済新聞発表のキヤノン平均ボーナス支給額は、下記のとおりです。

時期 賞与
2024年夏1,144,000円
2024年冬1,195,000円
2024年夏1,086,000円
2020年冬1,087,000円
2020年夏1,076,000円
2019年冬1,092,000円
2019年夏1,111,000円

キヤノンのボーナスは、2019年冬から2024年夏まで100万円〜110万円をキープしていましたが、2024年冬より110万円を超える金額となっています。

第119期(2019年12月)、第120期(2020年12月)には、売上高や純利益が落ち込んだものの、徐々に回復。コストの削減に加え、値上げによるコスト回収に加え、カメラレンズや医療機器といったものづくり分野で本来の力を発揮していることが、ボーナスの増額につながっていると考えられます。

一時期「キヤノンのボーナスカット」について、ネット上で話題になっていましたが、これらのデータから見ると、平均の支給額はほとんど変わっていないことがわかります。

キヤノン株式会社の新卒初任給は?福利厚生は?

キヤノンの新卒給与(2020年度実績)は、下記のとおりです。

 基本給
博士了302,000円
修士了249,200円
大学卒226,000円
高専/専門学校卒199,300円
短大卒181,000円
高校卒173,000円

令和元年のデータにはなりますが、厚生労働省発表の「賃金構造基本統計調査結果」では、大学院修士課程修了が238,900円、大学卒210,200円、高専・短大卒が183,900円、高校卒が167,400円でした。キヤノンの新卒給与は、全ての学歴において平均より高いことがわかります。

【2024年最新版】関西電力のボーナス・平均年収は?勝ち組ってホント?大企業・関西電力ので働く人の平均年収やボーナスについて記載。一般人の年収と徹底比較した結果、関西電力はかなり高い給与がもらえることが発覚!また転職・就職に役立つ「初任給」「福利厚生」もわかりやすく紹介しています。...

キヤノン株式会社の福利厚生はトータルで充実

キヤノンの福利厚生は、社員の入社から退職後までをサポートしてくれる制度です。下記に、一例を記載します。

  • 社会保険完備 (雇用・労災・健康・厚生年金)
  • 財形貯蓄制度
  • 持株会制度
  • 積立年金
  • 共済会
  • 住宅融資
  • 確定給付年金
  • 確定拠出年金
  • 最大3年の育児休業(最大3年)
  • 育児に関する時短勤務・勤務時間帯変更
  • 保養所(箱根・熱海・湯布院)
  • スポーツ施設
  • 教育制度(スキル別、階層別など)
  • 退職金制度
  • 時差出勤制度

社員全員を対象とする制度(企業年金や共済会など)に加え、自分のライフスタイルやライフステージに合わせて選択できる社員持株会やグループ生命保険などがあります。

寮・社宅に対する福利厚生は、未成年者を除いて用意されていません。これは、仕事を基準に処遇を決めるキヤノンの考え方によるものです。ただし、入社の際に転居する必要がある場合は、入社時支度金(50万円)が支給されることに加え、引越し代を会社が負担してくれます。

自宅からの通勤が難しい場所への転勤(異動)が発生した場合は、転勤時支度金が支給されます。独身者には90万円、家族がいる場合は180万円です。

キヤノン株式会社は働きやすい会社?残業は多い?

厚生労働省発表の「女性の活躍推進企業データベース」によりますと、キヤノンの年次有給休暇取得率は、正社員82.2%です。令和2年、厚生労働省実施の「就労条件総合調査」の労働者全体の有給休暇取得率は、平均56.3%のため、平均よりも約26%高いことがわかります。

また「女性の活躍推進企業データベース」記載のキヤノンの残業時間は、0時間です。もともと、キヤノンの所定労働時間は1800時間です。発生した残業分を足しても、法定労働時間の2085.6時間には達しないため、0時間と発表されています。

残業時間ゼロ=残業ゼロの意味ではありませんが、キヤノンは比較的残業が少ない会社と言えるでしょう。

ホンダ(本田技研工業)のボーナスはいくら?年収や新卒給料は?2022年時点でのホンダ(本田技研工業株式会社)従業員の人数や年間平均給与、ボーナス(賞与)や福利厚生、新卒初任給について解説。期間従業員の月給や「Honda以外の車やバイクに乗ってもいいの?」など気になる疑問にも回答。...

キヤノンに中途採用枠はある?難易度は?

キヤノンはキャリア採用にも力を入れており、さまざまな職種の求人があります。下記は正社員の一例です。

  • 情報系エンジニア
  • 電気系エンジニア
  • 機械系エンジニア
  • 物理・化学・バイオ系エンジニア
  • 半導体デバイスエンジニア
  • 有機ELデバイスエンジニア
  • 市場対応エンジニア
  • デザイナー
  • 知的財産
  • 企業法務
  • 経理
  • 半導体製造装置保全エンジニア
  • 調達エンジニア
  • 営業
  • 情報収集・分析
  • 事業企画

専門知識が必要な職種がある一方、営業のように「BtoBの営業経験」「協調性」「コミュニケーション能力」など、一般的に求められるスキルが応募要件となっている職種もあります。ただ、語学力や業界知識などは、持っているに越したことはありません。

前述したように福利厚生が充実していることや、年収・賞与の額からしても、キヤノンは人気企業です。転職希望者は多く、転職難易度はかなり高めです。

ちなみにキヤノンでは契約社員としての求人もあります。ただ、2024年1月上旬の契約社員に関する求人は2件のみ(デジタルカメラの市場の声情報収集と分析)で、ネイティブレベルの英語または韓国語の語学力が求められます。

契約社員の雇用期間は、原則1年です。正社員のように賞与はありません。正社員登用についても特別に記載がないため、基本的には契約社員から正社員へのステップアップは困難だと考えておいた方が良いでしょう。

ただ、契約社員で400〜790万円の年収が受け取れる企業は、かなり貴重ともいえます。この辺りは自分のライフプランと合わせて考えることをおすすめします。

キヤノンの期間工は募集がある?正社員登用はあり?

キヤノンでは不定期に期間工(期間社員)の募集が行われています。過去の求人情報では「キヤノン株式会社 取手事業所」「キヤノン株式会社 宇都宮事業所」にて募集が確認できました。

過去の求人情報にて確認した時給や手当は、下記のとおりです。(変更になる可能性があります)

 金額
時給1,300円
皆勤手当(月額)30,000円
契約更新一時金(回)50,000円
長期勤務慰労金600,000円(最大)

キヤノンの期間工は、基本的には正社員同様、土日祝休みの完全週休2日制です。

取手事業所での主な仕事として、「複写機(コピー機)本体/付属品の組立・検査」「部品の生産装置の保全・オペレーター」「部品・製品の搬送」などが挙げられています。

期間工の代表となるのが、自動車メーカーですが、かなりの体力が求められます。一方、キヤノンの期間工では女性も多く働いていることから、適性に応じた業務に就くことができると考えられます。

また、気になる正社員登用については「登用実績あり」以外の情報は出ていません。「女性の活躍推進企業データベース」も、中途採用や雇用形態の転換実績欄は空白となっているため、登用数が多いわけではなさそうです。

またトヨタやホンダなどの自動車メーカーや、ブリヂストンのようなタイヤメーカーのような、公式の期間工募集サイト(ページ)は、確認できていません。このことからも、必要に応じて求人サイトにて募集をかけている状態であり、通年で大量に募集をかける必要がない状態とも言えます。

キヤノンのグループ会社の中にも優良企業多数

キヤノンにキャリア採用を経て転職する方法や、契約社員・期間社員から正社員登用を目指す方法はあるものの、容易ではありません。キヤノン株式会社以外のキヤノングループに入社した場合、年収や賞与は異なるものの、福利厚生などで恩恵を受けられる可能性は高いです。

キヤノングループへの就職・転職を考えている人向けに、キヤノンのグループ会社や連結子会社からいくつかの会社を選び、年収や新卒初任給などお金にまつわる内容を紹介します。

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

キヤノンマーケティングジャパンは、その名の通り、キヤノンの製品やサービスの提供・販売・広告宣伝・営業などのマーケティングを行う会社です。同時にITソリューション事業を行っているため、製品にネットワーク・ソフトウエアを組み合わせることで、さらに顧客の満足度を高め、課題解決に取り組んでいます。

有価証券報告書によりますと、2024年12月期の平均年収は、約867万円です。キヤノンと比べると、108万円高いことがわかります。

下記は、2024年4月入社実績の新卒初任給です。部署による初任給の違いはありません。

学歴初任給
修士了246,200円
学部卒228,000円

キヤノンマーケティングジャパンでは、中途採用(キャリア採用)枠があります。募集内容は随時変更されますが、下記は半導体製造装置のフィールドエンジニア業務の一例です。

 内容
応募資格理系学部・学科の大学・大学院または高等専門学校を卒業
給与年収約400〜600万円
勤務地東京都、岩手県、三重県、長崎県、大分県
年間休日125日(週休2日制)
選考ステップセミナー参加→一次面接→最終面接→内定

キヤノンマーケティングジャパンは、女性にとっても働きやすい会社なのでしょうか。「女性の活躍推進企業データベース」に記載されている正社員・男女別のデータをまとめました。

 男性女性
平均継続勤務年数25.3年19年
採用10年前後の継続雇用割合87.1%85.7%

データからは、継続勤務年数の男女差は6.3年あるものの、採用10年前後の時点では、男女差がほぼないことがわかります。

キヤノン化成株式会社

キヤノン化成の主な事業には、レンズの反射防止剤、光学用接着剤などの開発・製造・販売、レーザービームプリンター用トナーカートリッジの受託生産などがあります。

下記は、正社員の新卒初任給です。

学歴初任給
大学院216,000円
大学200,150円
高専176,700円

2024年、2024年共に採用人数は1〜5名と、狭き門です。2020年度定期採用データによる、競争倍率は、男性3.1倍、女性5.2倍でした。

キヤノン化成では、中途採用(キャリア採用)枠があります。募集内容は随時変更されますが、下記は技術スタッフ(機械系・電気系)の一例です。

 内容
応募資格40歳以下(キャリア形成のため)/高卒以上/普通自動車免許
給与230,000円~340,000円
勤務地茨城県(本社・筑波事業所・岩間事業所)
年間休日125日(会社カレンダーによる)(週休2日制)
応募手続き郵送(履歴書・職務経歴書)

特別な経験がなくても応募できるのは、転職者にとって大きなメリットといえます。キヤノングループだけあって、福利厚生もかなり充実しています。(例:キヤノングループ生命保険、キヤノングループ社員持株会、キヤノン化成ファミリー共済会)

キヤノン化成は、女性にとっても働きやすい会社なのでしょうか。「女性の活躍推進企業データベース」に記載されている正社員・男女別のデータをまとめました。

 男性女性
平均継続勤務年数17年20.3年
採用10年前後の継続雇用割合92.3%76.1%
育児休業取得率16%100%

採用10年前後の継続雇用割合は20%以上の差がある一方、平均継続勤務年数では、女性が男性を3年以上上回っています。

キヤノンメディカルシステムズ株式会社

キヤノンメディカルシステムズは、社名のとおりキヤノンのメディカル分野を担う会社です。2024年度には、画像診断機器市場にて国内ナンバーワンのシェアを獲得しています。世界150以上の国と地域に展開するグローバル企業です。

下記は、2024年4月入社実績の新卒初任給です。キヤノンメディカルシステムズでは、部署による初任給の違いはありません。

学歴初任給
博士卒292,000円
修士卒246,000円
学部卒222,000円
高専卒196,000円

昇給は年1回、賞与は7月、12月の年2回です。

下記は、新卒採用人数です。採用人数の増減が少なく、比較的安定していることがわかります。

年度採用人数
2024年145名
2020年146名
2019年124名
2018年145名

積極的に新卒を採用する一方、キヤノンメディカルシステムズでは中途採用にも力を入れています。下記は正社員の中途採用比率です。

 中途採用比率
2019年度44%
2020年度38%
2024年度32%

キャリア採用の職種は豊富ですが、未経験の職種での採用は困難だと考えておきましょう。

下記は調達(購買)の求人情報です。

 内容
必須条件メーカーの調達部門における実務経験5年以上/プロジェクトなどのリーダー経験
希望条件取引先との各種実務経験/調達業務に関連する法規やマネジメントシステム等の知識
歓迎条件英語(TOEIC 500点以上)または中国語の語学力/生産管理経験、製造技術経験
年収460万円~650万円(想定年収)
勤務地栃木県(本社)
年間休日126日(2018年実績)(完全週休2日制)
選考方法面接

キヤノンカスタマーサポート株式会社

キヤノンカスタマーサポートは、キヤノンマーケティングジャパン株式会社100%出資の会社です。キヤノン製品のお問い合わせ窓口としてサポートを行っています。

キヤノンカスタマーサポートでは、2024年現在、正社員としての募集はありません。新卒も含め、契約社員またはパート社員での募集です。

下記は幕張製品サポートのキャリア採用(契約社員)の募集要項です。

 内容
応募資格パソコン操作が可能であること
時給1,500〜1,900円(研修期間:1,350円)
月収例225,000~285,000円(月間労働時間150時間の場合)
勤務地幕張
年間休日125日(会社カレンダーによる)(週休2日制)
応募手続きホームページのエントリーフォーム/郵送

雇用形態は契約社員ですが、会社の業績が好調な場合、個人評価に基づいた賞与が支給されます。

従業員の女性比率が高く、契約社員の休暇制度も充実しています。(例:産前産後休暇、マタニティー休業、育児休業、介護休業など)。正社員、契約社員ともに育児休業取得率は100%です。

大分キヤノン株式会社

大分キヤノンでは、映像に関わるさまざまな製品の生産のほか、自動機・生産装置の開発、設計、製造を行っています。新卒採用は、大分キヤノン・長崎キヤノン・宮崎キヤノンの3社合同で行われます。

下記は、2024年4月入社実績の新卒初任給です。

学歴初任給
修士了221,600円
学部卒206,100円
高専(専攻科卒)206,100円
高専(本科卒)180,400円
短大卒180,400円

また最大2年間は、上記金額とは別に毎月2万円のスキルアップ奨励金が支給されます。

大分キヤノンの働きやすさについて、「女性の活躍推進企業データベース」に記載されている正社員・男女別のデータをまとめました。

 男性女性
平均継続勤務年数12.8年12.9年
育児休業取得率0%100%

平均継続勤務年数の男女差は、ほとんどありません。また、育休中でも昇進試験の受験が可能など、女性にとって仕事と育児を両立できる制度があります。

大分キヤノンでは、経験採用枠があります。施設保全や技術系総合職、装置メンテナンス・オペレータースタッフなどの職種以外にも、産業医や保健師の募集も行われています。

下記は、技術系総合職の募集要項です。

 内容
応募資格(学歴)高等専門学校卒以上
応募資格(経験)加工技術、金型、電気、機械設計・社内SE業務などいずれかの業務経験
月給(例) 180,400~387,000円
年間休日126日(2020年)
応募手続き郵送(履歴書・職務経歴書)

2020年度の中途採用実績は、男性0人、女性1人でした。中途採用は、かなり狭き門といえます。

キヤノン株式会社のボーナス・働き方に関するよくある質問

Q.キヤノンの給与制度は?

A.キヤノンの給与制度は、仕事の役割と制度に応じて決まる「役割給制度」です。1年間の業績・プロセス・行動、役割等級から総合的に判断されます。

Q.キヤノンの離職率は?

A.2017年〜2024年のキャノンの自発的離職率は、1.3〜2.0%の間で推移しています。2024年は1.9%でした。離職率の低さから、働きやすい会社であり、従業員の満足度が高いことがわかります。

Q.キヤノンの勤務地は?

A.キヤノン株式会社の新卒入社の場合の主な勤務地は、東京、神奈川、茨城、栃木、静岡、大分です。ただし、将来的に海外での勤務となる可能性もあります。

Q.キヤノン?キャノン?なぜ「ヤ」が大きいの?

A.キヤノンの社名が誕生したのは、1947年です。公式サイトでは全体のバランスを考えた際に、見た目の美しさから大きな「ヤ」を使用したと記載されています。

文・柚月朋子

フリーランスとしての経験やポイント投資からスタートした経験を活かし、年間200本以上の記事を執筆・監修。投資初心者にわかりやすい記事執筆が目標。